よもぎた村のわんこの日記

柴犬のコウちゃんです。飼い主はミニトマト農家になったんだよ。

アップルヒルのわんこ

f:id:y-morit:20180511222853j:plain

問題。コウちゃんがいるのはどこでしょうか??

 

ヒント1。f:id:y-morit:20180511223206j:plain

 

ヒント2。

f:id:y-morit:20180511223058j:plain

 

答えはりんご畑♪

f:id:y-morit:20180511223343j:plain

青森市浪岡にある道の駅は、通称「アップルヒル」と呼ばれていて、誰でも入れるりんご畑があります。

 

青森は桜が終わるとりんごの花が咲いて、りんご農家さんたちは受粉作業の真っ最中のようです。

 

ちなみにコウちゃんは5月5日に2才になりました。

 

そうそう、アップルヒルでこんなのを買いました。

f:id:y-morit:20180512012607p:plain

青森県人とはいえ、津軽ではない主(♀)に分かるのは半分もないかも。ましてや県外人の主(♂)には「????」のようです。

 

ちなみにこの写真にある「だらっこ」とは、小銭のことです。

春のイベント。農作業と山菜採り。

5月になりました。今日は八十八夜です。

この辺りで露地で野菜を植える目安は、「桜が散った頃」とか「八十八夜過ぎたら」などと言われます。4月はまだ雪が降ることもあれば霜の降りる日もあり、5月になってようやく落ち着いてくるというところです。

 

とはいえ今日は東風が強く気温も11~12度と、寒い1日となりました。農園のほうは、トマト苗の定植に向けて、かん水設備の設置など準備作業を進めています。

 

ゴールデンウィーク前半は暖かい日が続き、家庭菜園にジャガイモやトウモロコシなどを植えました。

f:id:y-morit:20180502144251j:plain

今年植えたジャガイモは、「キタアカリ」「キタカムイ」「インカのめざめ」「ノーザンルビー」「シャドークイーン」の5種類。「ノーザンルビー」と「シャドークイーン」は、芋の色が紫色です(写真の種イモは、切った断面にゼオライトを付けてあるので色は分かりませんね)。f:id:y-morit:20180502150717j:plain

 トウモロコシの種まき。

で、その様子を見ていた(と思われる)ご近所さんに、「山菜採りに行きましょう!」と声を掛けてもらい、この翌日、朝から山菜取りに出かけました。

f:id:y-morit:20180502151207j:plain

ゼンマイ。5/2現在、まだアク抜き中。

f:id:y-morit:20180502151258j:plain

コゴミ。天ぷら、おひたしで。

f:id:y-morit:20180502151340j:plain

ボンナ。おひたしにして、初めて頂きました。美味しいです。

f:id:y-morit:20180502151511j:plain

ウド。天ぷら、酢味噌和え、きんぴらなど。ウドは、いまや他の野菜と同じく栽培されているものだと思っていたので、山菜として自生しているウドを食べるのは初めてかもしれません。力強い味でした。 

これらに加え、頂き物のタラの芽とコシアブラもあり、思いがけず「山菜まつり」となりました。この時期ならではの味、いいですね。 

コウちゃんの大冒険

すっかり春です。

今年は3月にはほとんど雪が降らず、雪どけが早く進みました。が、4月は寒くなり、入学式の頃には雪の降った日もありました。それでも桜の季節を迎えています。

 

コウちゃんの飼い主たちは、農協でトマトの育苗のアルバイトをしながら、営農をスタートさせる準備を進めていました。その辺の話は、主(♀)が別に立ち上げたブログに書いてます。

 

で、今日はその準備の最中に起こった「事件」をご報告します。

f:id:y-morit:20180424095214j:plain

写真は、ある日のコウちゃん。ビニルハウスの内側でパイプに繋がれています。

その様子を別のハウスから見るとこうなっていました。

f:id:y-morit:20180424095640j:plain

 「囚われのコウちゃん」。ハウスの裾にはビニルが張ってあるので、ハウスの外側には乗り越えられないんですね。

 

そこで主(♀)は、別のある日、ハウスの出入口を閉めて、ハウスの内側をドッグラン状態にして、コウちゃんを自由に遊ばせていました。

 

で、ちょっと作業をしようと入口を開けた瞬間、入口から離れたところにいたはずのコウちゃんが猛スピードで走ってきて、ハウスの外に出て行ってしまったではありませんか!!!!!

 

「おいで!」と呼んでも、振り向きはするものの、主らが追いかけてくると分かるとまた勢いよく走り去り・・・。はあ、なんてこったい。

 

主(♀)が一度ハウスに戻って車で捜索しても、もはや姿は見えず。歩いて探していた主(♂)から「バイパスで車が犬を避けているのが見えた」と言われたときにはもう、ダメかと。高速道路並みのスピードで車が走ってる道路で、いつまでも無事にいられるとは思えないので。。

 

と、思っていたら、バイパス沿いの家に繋がれているコウちゃんを発見!「確保!!」となりました。どうやら、この家で飼われているわんこと遊んでいたところを、家人に保護されたようです。なんという幸運!!!

 

ホッとした途端に怒りがこみ上げてきて「くぉんのーーー、バカわんこっっっっ」と怒鳴ってしまいましたが、バカは飼い主の私です。ええ。猛省しております。

 

というわけで、約1キロにわたるコウちゃんの大脱走は、無事に幕を閉じました。

f:id:y-morit:20180424105222j:plain

逮捕から数時間後のコウちゃん。ちょっと悪人面。

ストーブ列車。

今日は猛吹雪でしたが、ストーブ列車に乗ってきました。

ストーブ列車は、津軽平野を縦貫する津軽鉄道で冬の間だけ運行する列車で、その名の通り車両の中でだるまストーブが焚かれています。

私たちはまず車で津軽中里駅まで行き、そこから普通列車津軽五所川原駅に出て、ストーブ列車で折り返してきました。

 

こちらが津軽五所川原駅。JR五所川原駅の奥まった所に佇む。

f:id:y-morit:20180213210940j:plain

普通列車は「走れメロス号」。

f:id:y-morit:20180213211313j:plain

走れメロス号」にストーブ列車を連結。

f:id:y-morit:20180213211533j:plain

ストーブ列車を牽引する機関車。

f:id:y-morit:20180213211638j:plain

切符。検札はありますが回収はされず、持ち帰りOK。

f:id:y-morit:20180213212408j:plain

車両の全景。レトロな雰囲気がいいでしょ。

f:id:y-morit:20180213212827j:plain

ストーブでスルメを炙ってもらって。

f:id:y-morit:20180213212523j:plain

炙ったスルメには、やっぱり日本酒。(※飲んだのはダンナだけです)。

f:id:y-morit:20180213213445j:plainというわけで、ストーブ列車の旅はおよそ45分で終了。

その後、私の運転で時折ホワイト・アウトする吹雪の山道を帰って来ました。吹雪の中のストーブ列車は趣があるけど、吹雪の中のドライブは怖いだけ。ダンナはせっかくの酔いが覚めたかも?(笑

トンネル神社にて。

日本各地で雪が降って大変なことになっていますが、こちらはまだそれほどでなく。

ちょうど主男の弟さんが遊びに来ているので、ちょっと出かけてみました。

f:id:y-morit:20180112205353j:plain

「トンネル神社」の狛犬になった(?)コウちゃん。

このトンネルとは・・・、

f:id:y-morit:20180112210227j:plain

青函トンネルです。

トンネルの出入口の手前に展望台があって、ちょうど北海道から来た新幹線を見ることができました。

 

ちなみに今日のお昼はこちら。「どん兵衛」の、どん兵衛定食(日替わり定食)。

f:id:y-morit:20180112203326j:plain
たこのお刺身、生姜焼き、おでん、焼鮭とかき揚げ、小鉢3品、ご飯はおかわり可。

これでお値段なんと、650円!!

 

夕飯は、主男ブラザーズが唐揚げと天ぷらを作ってくれました。

家にヤーコンがあったので試しに天ぷらにしてみたら、思いの外美味しかったです。

 

 

 

 


 

 

仕事始め。

大晦日からずっと、思いの外いい天気が続いています。

「いい天気」というのは、雪かきしなくていい天気、という意味で、雨や一時的な吹雪(吹雪だと雪が風で飛ばされてあんまり積もらない)もありました。

というわけで、昨日が駅の除雪の仕事始め。

f:id:y-morit:20180105155605j:plain

いつもは始発前の、まだ夜が明ける前にやっているのですが、この日はのんびり。

いつもは家で寝ているコウちゃんもお供に連れてきました。

雪が少なかったとは言え、さすがに数日放っておいたら、それなりに積っていました。

 

で、今日は農業研修の仕事始め。

この辺では誰もが冬期間の農業をしているわけではありませんが、ありがたいことに近所に葉物野菜を作っている農家さんがいらしたので、そちらで収穫作業などをさせてもらっています。

f:id:y-morit:20180105160405j:plain

ハウスの外には雪の山。

f:id:y-morit:20180105160447j:plain

ハウスの中にさらにビニルハウス。

f:id:y-morit:20180105160532j:plain

で、その中に水菜やレタスなど。

この日は曇り空で、ハウスの中では暖房器具などは使っていませんが、気温は11度ほどあり、作業をしていると温かく感じます。

 

そろそろ正月気分も終わりかな。

明けましておめでとうございます。

f:id:y-morit:20180101165724j:plain

元旦は久しぶりに穏やかな快晴でした。

おかげで今朝は除雪のために早起きすることもなく、ゆっくりと過ごせました。

f:id:y-morit:20180101170001j:plain

主(男)の実家でおせちを手配して頂きました。地元産のお刺身やお気に入りの地酒などをそろえ、華やかにお正月を迎えました。

 

f:id:y-morit:20180101170504j:plain

初詣を兼ねて散歩。コウちゃんも張り切ってます!

f:id:y-morit:20180101171407j:plain

ご近所のわんこにも新年のご挨拶。

f:id:y-morit:20180101170802j:plain

こちらは主たちが農業を始めるビニルハウスの前。このハウスは村が所有するもので、格安で借りることができました。ハウスを自分で建てると数百万円かかると言われているので、とてもありがたいです。

 

というわけで、のんびりした元日になりました。

でも明日からまた荒れ模様の天気のようで・・・。

「人生楽あれば苦あり」、一喜一憂せずに頑張ります。

今年もよろしくお願いします。